いつまでも「スマートシニア」であり続けたい!

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

今日(10月4日 火 pm)は、生活情報交換会 「幹事団のZOOM勉強会」に出席しました。

 

生活情報交換会は、某企業を退職した同期クラスの数人が、第二の人生を有意義に過ごそうと、お互いの情報交換やたまには有識者の良い話を聞こうと立ち上げた会です。

 

筆者は、遠く島田市からほぼフル出席で参加してきましたが、この程正式に幹事団の仲間入りをしました。

 

拠点を静岡市アイセル21に置いて、今では異業種の皆さんも参加して会員数は数十人へ、原則として毎月第三金曜日に講演会を開催、次回は141回になります。

 

講演会開催週の月曜日には、幹事団による「ZOOMオンライン会議」を開催し、金曜日に開催の段取りや役割分担、翌月の予定などを話し合っています。

 

もう7~8回の試行錯誤でZOOM会議も板について来ましたが、顔と音声に加えて、資料(データ)や画像・動画なども駆使して会議のレベルをアップを図ろうと、今日は静岡市一番町にある「市民活動センター」の管理人の倉橋先生を講師として勉強会を開催した次第です。

 

各自のパソコンを持ち寄り、センターの「WiHi」と繋いで、お互いの音声・顔に加えて、データや画像の活用操作を学習しました。

 

一応全員がマスターしましたので、10月17日(月)の「幹事会ZOOMオンライン会議」で実践をすることになりました。

 

今日の勉強会の成果が出て、成功すれば良いのですが。乞うご期待!

 

幹事団6名は、パソコンのメール・文書・ポスター・チラシ・パワーポイント等々、スマホのメール・LINE等々も使いこなし、通常の交信は大丈夫です。

 

健康で長寿の人は決められたことを守る「誠実性」や、人との関りを持てる「外向性」、新しいものに興味を持つ「開放性」が高いとのデータが得られているという。

 

病気をしないだけでなく、アクティブに地域と関わるのが大切、シニアのこうした質的変化は社会が変わるきっかけになるという。

 

もう少し若い時にこれが分かっていたら、仕事を継続していたかもしれないが、ここに至ったらいつまでも「スマートシニア=かっこいい老人」であり続けたい。

 

今日の勉強会で心新たにしました。

 

倉橋先生、今日は、どうもありがとうございました。