市民環境塾

しまだ環境ひろば 「環境教育分科会」 と 「4つの分科会」 です。

私達、「しまだ環境ひろば 環境教育分科会」は、4つの分科会から一名づつ代表者を出して、4人で構成しています。

しまだ環境ひろばは、市から「市民環境塾」の委託を受けて、年間十数回、市内各地で開講しています。

環境教育分科会は、翌年の市民環境塾の計画書の立案と、市との委託契約が主な仕事で、実際の市民環境塾の開催は、各分科会が担当しています。

各分科会が担当している市民環境塾の仕事を、11月12日(金)に開催した、「星の観察とキャンドルナイト」を例にとって、その準備と事後処理の内容を列記してみました。

何と16項目の仕事をこなさないと、開催をし、終了する事ができません。

アンケートで、当日の評価も取りますので、出来ばえを落とす事はできません。本当に真剣に取り組んでいます。

幸いかな、これまでの市民環境塾のアンケート結果は、評価点が90点を下回った事はなく、いつも終わったあとは達成感と喜びで、疲れも吹っ飛んでいます。

市民のみなさん、これからも是非参加してください。

これからも一生懸命頑張ります。

1 実施企画書の作成
2 ポスター(チラシ製作)
3 企画書・チラシを市に提出 (許可を貰う)
4 講師依頼 講師打ち合わせ(3回)
5 広報しまだ10月15号へ掲載依頼 (チラシを掲載の1ヶ月前に持参)
6 市内 公共施設チラシ掲示依頼巡回 (5ヶ所 巡回)
7 開催場所使用許可 (みんくる・市役所公園課 訪問依頼)
8 保険加入 (島田市社協
9 キャンドル・ローソク手配 100円ショップ値段交渉・購入
10 手づくりキャンドル製作
11 アンケート作成 コピー
12 キャンドルクイズ用意
13 キャンドルクイズ 賞品 ケーキを手づくり
14 パワーポイント製作 (星の写真掲載)
15 参加者名簿づくり
16 当日の会場準備 参加者案内 写真撮影
15 開催翌日、アンケート集計
16 実施報告書作成 市へ提出

写真は、最近の市民環境塾の様子です。