2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

島田で小水力発電

しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。昨日 (4月29日 金) 静岡新聞 社会版29頁 に 「農業用水で水力発電 島田で新エネルギー源に」 と、小水力発電記事が、大きく掲載されました。 しまだ環境ひろばでは、本計画を早くからキャッ…

竹林整備は、やりっぱなしはダメ

しまだ環境ひろば 「水とみどり分科会」 です。「しまだ環境ひろば」 では、里山の保全活動の一環として、荒廃している孟宗竹(もうそうだけ)の竹林整備をやっています。 昔は、農家の裏山にあって、竹の子を取ったり、農具(熊手・ほうき・はしごなど)の…

環境改善は、実践・行動の時代

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。この程、「第三次静岡県環境基本計画」 が、県のホームページで公開されました。 期間は、今年度(平成23年度)〜 平成32年度の10年間です。 3つの社会づくり (低炭素社会 循環型社会 自然共生社会) に、環境負…

太陽光発電促進付加金 徴収始まる

しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。2009年11月から太陽光発電の普及促進による低炭素社会の実現を目的として、「太陽光発電の余剰電力買取制度」が始まりました。 この制度は、太陽光発電の余剰電力 (太陽光発電設備により発…

菜の花が、原発汚染土壌の再生に

しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。 しまだ環境ひろばでは、コミュ二ティ農園350坪中、280坪に 「菜の花」を栽培しています。 昨年は、140Kgの菜種を収穫して、825g入りビン 60本を搾油し、保育園への寄贈や、会員…

NPO法人調査

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。去る2月9日に、「eコミしまだ」主催、「ふじのくにNPO法人」協力のもとで開催されたNPO法人学習会で配布された、調査報告書をじっくり読んでみました。 昨年12月に発表された、「2010静岡県NPO法人実態…

第8回総会

しまだ環境ひろば 「5つの分科会」 と 「事務局」 です。今日 (4月24日 日) は、当会設立以来 第8回目通常総会を開催しました。 総会は、しまだ環境ひろばの最高決議機関で、会員の過半数の出席(委任状を含む)をもって会の成立としています。役員選…

絆、心を忘れずに

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。東日本大震災の被災地には、多くの団体や、個人からたくさんの義援金が集まっています。復興資金に一部、税金や国債を充てることも、国民の多くは容認しています。大震災を契機に、バラバラになりかけていた、家族や親戚…

新エネルギーにフォローの風

しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。東日本地区では、原発も、被災地も懸命な復旧作業が続いています。 東京電力福島第一原子力発電所の事故による電力不足で、工場など大口需要家の瞬間最大使用電力制限は25%、一方家庭向けの削減…

新しい発想

しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 です。24日の通常総会に向けて、新年度の活動内容を内定する、食生活分科会 第一回定例会を開催しました。 これまで長年、分科会の中心としてやってきたFさんが、少し休みたい、との申し出で、新年度の計画立案もまま…

完全リサイクルシステム

しまだ環境ひろば 「ごみ分科会」 です。東日本大震災で被災した東北3県の災害廃棄物の総量は、約2,490万トンだという。物凄い量であり、重さの割りに、がさ が大きく、トラックで換算したら、数百万車分だろう。 がれきの撤去を巡り、仮置き場確保と…

市民団体のよりどころ

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。今日 (4月19日 火) は、来る24日開催予定の、通常総会資料の印刷・製本を行いました。 印刷・製本は、いつも、島田市地域交流センター 歩歩路 ( 株 まちづくり島田) の印刷機を利用させてもらっています。 料金…

竹の子が、にょきにょき

しまだ環境ひろば 「水とみどり分科会」 です。今年の、竹の子は遅れています。 3月末〜4月初旬に、まだ土の中にありそうな小さな竹の子はすっかり、いのししに持って行かれてしまいました。おいしいところは、いのししは本当に良く知っています。土の中に…

野菜づくりはむずかしい

しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 と 「エネルギー・まちと交通分科会」です。しまだ環境ひろばでは、COOP島田店前に、休耕田を利用して、350坪のコミュ二ティ農園を開設しています。 280坪の共同畑で菜の花を、70坪は個人畑として、18組2…

今年は、「国際森林年」の年

しまだ環境ひろば 「水とみどり分科会」 です。新年度が始まりました。 今年度の活動は、環境基本計画書にとらわれた、全方位の活動をやめて、地に足の着いた活動に絞っていくことにしました。■ 竹林整備の新しいフィールド (岸町 竹林) を選定して、月2…

今日は、ニンジンの種まき

しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 と 「エネルギー・まちと交通分科会」です。しまだ環境ひろばでは、地主さんから、350坪の休耕田を借りて、コミュ二ティ農園を開設して、もう少しで、丸2年になります。 今、280坪に、2回目の ”菜の花”が満開です…

会計監査

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。「しまだ環境ひろば」には、会則 (企業で言えば定款) があり、全て会則にのっとって、厳格に運営しています。 今日 (4月14日 木) は、監査人から厳しい監査を受けました。 監査に関しては、会則に次のように書いて…

一歩外に出ると、アイディアがいっぱい

しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 と 「事務局」 です。4月11日(月)は、新エネルギー情報交換会 (6次産業の中の新エネルギーの位置付け)、今日 (4月13日 水)は、個人的ながら、中堅自治会長さんとの情報の交換の場となりまし…

エネルギー政策の行方

しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。東日本大震災発生から一ヶ月が過ぎました。 東京電力福島第一発電所の放射能物質漏洩問題は、依然として収まらない。 こういう中で、東電の火力発電所緊急増強対策による供給量のアップと、産業界…

新年度初めての竹林整備作業

しまだ環境ひろば 「水とみどり分科会」 です。しまだ環境ひろばでは、地主さんの了解のもと、「放置竹林整備」 を4ヶ所やっています。 内、2ヶ所は皆伐が完了、あとの2ヶ所は、安全性が確保できず保留しています。島田市では、農家の高齢化や、竹林の利…

新体制、内定

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。平成23年度の新体制が内定しました。 「しまだ環境ひろば」 では、新年度の役員や、活動計画、活動予算などは、年度初めの通常総会 (来る4月24日 日 13:30 楽習センター第3集会室) で決定しています。通常総…

前橋市で小水力発電

しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。去る3月9日 (水)、前橋市で、全国初、小水力発電を利用した、 電気自動車 (EV) の充電スタンドが完成し、完成式典を行なったとのことだ。 現場は、前橋市 桃井小学校正門付近、 システムは…

菜の花 満開

しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 と 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。菜の花が満開です。 場所は、COOP島田店前 「しまだ環境ひろば コミュ二ティ農園」 です。 今年の菜の花は育ちが良くありませんが、280坪一面に、けなげに咲いています…

今こそ、新エネルギーの創出

しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。東日本大震災は、我国の地球温暖化取組政策を大きく変更せざるを得なくなりそうです。 今回の、東京電力福島第一発電所の、放射性物質漏洩問題により、今後の原子力発電所建設計画や、休止している…

今できる節電に協力する

しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。東日本大震災の発生から27日目、一ヶ月近くになるが、いまだ東京電力福島第一発電所の、放射性物質の漏洩対策が必死に続けられています。同時に、被災地では懸命な復旧活動が進められています。…

一年の中で一番重要な定例会

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。新年度始まりの諸手続きがいろいろ進む中、今週金曜日 (4月8日 金)は、旧年度最後の定例会でもあり、また新年度の新体制を決める会でもあります。 しまだ環境ひろばの最高決議機関は、総会ですが(来る4月24日開催…

年度初めは、ボランティア保険

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。新年度の諸手続きをいろいろ進めています。 何はともあれ毎年、障害保険の再加入が年度初めの最重要手続きです。 しまだ環境ひろばは、水とみどり分科会を中心とした、竹林や森の整備など、重作業に携わる会員が半数いま…

内輪で 「菜の花まつり」 

しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 と 「エネルギー・まちと交通分科会」です。今日 (4月3日 日) は、昨年より一週間遅れの、内輪の「菜の花 まつり」となりました。 今年は、市民のみなさんに、見てもらえるような状態に育っていませんので、コミュニ…

新年度入りに、思うこと

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。新年度に入りました。 企業は、前年度中に新年度の、事業計画や予算計画が決まり、初日からフル回転できるように仕組まれています。ボランティア団体は、全てがそうではないと思いますが、新年度に入ってから計画を立案し…

当会にも新入会員が。

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。大震災発生から、3週間がたちました。 先ほど、NHKの7時のニュースで、今度の地震の名前を「東日本 大震災」と政府が正式に名付けたので、これからこの名前を使います、とのこと。 おかしいな、と思っていました。 …