2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

島田市でメガソーラー発電所の着工

NPO法人 しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。 今日 (7月31日 水) 「島田市伊太田代地区メガソーラー設置運営事業」 が着工されました。 ■ 島田市が、伊太田代地区に保有している市有地を業者に貸与、(平成24年11月業者決…

今日の、コミュ二ティ農園の様子

NPO法人 しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 です。 しまだ環境ひろばでは、2つの市民農園を開設していますが、その一つの、「市内中溝町 はなみずき通り 旧COOP前 コミュ二ティ農園」 では、今、大豆の苗が根付き、元気に育っています。 少し、移植…

初めての、「理事会」

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。 今日 (7月29日 月) は、NPO法人化後、初めて「理事会」 を開催しました。 しまだ環境ひろばは、設立以来、会員の総意を大事にしてきましたので、正会員なら誰でも出席ができ、審議に加わる事ができる…

島田市の、環境のまちづくりのあり方を考えよう

NPO法人 しまだ環境ひろば 「環境教育分科会」 と 「事務局」 です。 今日 (7月28日 日) は、昨日に続いて、島田市の循環型社会を考える会 主催の、環境セミナー 「島田市の環境まちづくりのあり方を考えよう」 に参加しました。 昨日の対象は、小学…

島田市の遺産マップをつくろう。

NPO法人 しまだ環境ひろば 「環境教育分科会」 と 「事務局」 です。 今日 (7月27日 土) は、島田市の循環型社会を考える会 主催の、小学4・5・6年生対象の、環境教育 「島田市の遺産マップをつくろう」 に参加しました。 島田市の循環型社会を考…

「くらし・いきいきフェア2013」 運営要領着々決まる

NPO法人 しまだ環境ひろば 「ごみ分科会」 と 「事務局」 です。 今日 (7月26日 金) は、「くらし・いきいきフェア2013 第2回実行委員会」 に、出席しました。 当実行員会は、いつも全ての出展団体を集めているので、協議には時間がかかるが、…

環境楽習会を2つ紹介

NPO法人 しまだ環境ひろば 「環境教育分科会」 です。 子供たちの夏休みに入りました。「島田市の循環型社会を考える会」 主催の、楽習会を2つ紹介します。 ■ 来る7月27日(土)は、小学4・5・6年生対象の、「島田市の遺産マップをつくろう!!」 …

市民活動と事業化は両立するか

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。 今日 (7月24日 水) は、島田市金谷地区 某研究会の例会にゲスト参加しました。 本研究会は、地域の活性化のため、どういう方向を目指していくか、どう関わっていくか、まだ模索をしている段階のようです…

市民でできることは市民で

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。 日本は、民主主義国であり、資本主義国である。 利益が出る事業は、民間企業が決してほっておかない。行政が何も手を打たなくても自然に事業は発展します。 行政が、へたに介入したら俄然おかしくなる。 しか…

若者を元気にすべきです。

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。 今日 (7月22日 月) は、某OB会に出席しました。 OB会に出てくるような高齢者は、みんな元気です。 真面目にやって来た高齢者は、みんな金持ちです。 毎日毎日、ゴルフや趣味に興じている人もいます…

企業と市民団体

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。 民間企業の仕組みを製造企業に例をとって整理すると、 ◆ 先ず、組織は、製品開発(設計・試作)・製造・品質管理・経理・資材・営業・その他スタッフ部門に分かれています。 ◆ 各部門の中では、更に課・係・…

静岡県の第4次地震被害想定を聞いて

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。 今日 (7月20日 土) は、「生活情報交換会 静岡 7月例会」 に出席しました。 今日のテーマは、「南海トラフ巨大地震と静岡県第四次地震被害想定」 で講師は、静岡県危機管理部の アドバイザーのSさん …

うまい島田の水を大事にしよう

NPO法人 しまだ環境ひろば 「水とみどり分科会」 です。 大都市に長く住んだ人から見ると、島田市の水道水は本当にうまい。 逆に、島田市生まれの人は、とても東京や名古屋の水道水は飲めない。 日本の水は、一般的に、”軟水” だという。 水の硬度とは、…

産業界が牽引、家庭はこれから

NPO法人 しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。 猛暑が続いています。 エネルギー消費は、家庭や職場などで消費する「民生部門」 人や物などの移動や輸送に使う「運輸部門」 工場など生産活動に使う「産業部門」 に分類される。 日本…

連日の猛暑・地球温暖化

NPO法人 しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。 連日、猛暑が続いています。 気象庁は、昨年の 「気候変動監視レポート」 を公表しました。 気温35度以上の猛暑日の年間日数は、年ごとのばらつきをならすと、10年に0.5日の割…

温暖化防止活動に、チャレンジ

NPO法人 しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 と 「事務局」 です。 コスト削減を目的に、懸命に省エネや節電を進めている企業に比べて、家庭での取り組みは遅れています。 省エネや節電を進めることが、温暖化効果ガスの削減にも結びつき…

大豆畑に、水樋の設置

NPO法人 しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 と 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。 しまだ環境ひろばは、5つの環境分野に、それぞれ分科会を置いて活動をしていますが、相互乗り入れや、足らざるところの助け合いなども自由にやって来ました。 一…

大豆の苗の移植が完了

NPO法人 しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 です。 しまだ環境ひろばでは、2ヶ所の、「市民農園」 を運営しています。 ■ 御仮屋市民農園 耕作放棄地を活用した、全41区画有料の貸し農園です。16区画空きがあります。 ◆ ご希望の方は、(090−18…

ふれあい広場の方途

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。 昨日 (7月12日 金) は、「社協主催 平成25年度 ふれあい広場 第1回検討会」 に出席しました。 今年度の参加団体は、27団体で、その大部分が集まりました。 ふれあい広場は、もう30回以上の開催に…

太陽光発電の動向

NPO法人 しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。 今日 (7月12日 金) の日本経済新聞 7頁に、「欧州で太陽光発電 減速」 の記事が掲載されました。 欧州各国は、固定買い取り制度を導入して、太陽光事業への参入を促し、電気の消…

周波数変換所の増強

NPO法人 しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。 東日本大震災当時、西日本で余っていた電力を東日本に送れず、「周波数変換所」 の能力が問題視された記憶は新しい。 静岡県の富士川を境に、東は50Hz、西は60Hzで周波数が違…

梅雨のあとは、猛烈な暑さ

NPO法人 しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 です。 猛烈な暑さがやってきました。 6月24日(月)に、苗床に種まきした枝豆用の苗を移植しようとしましたが、毎日雨ばかりで農作業が出来ず、とうとう昨日 (7月9日) と 明日 (7月11日) になっ…

県・小水力協議会

NPO法人 しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。 今日 (7月9日 火 PM) は、「静岡県農業水利施設を活用した小水力等利用協議会」 の 平成25年度小水力技術セミナー及び、ワーキング」 に出席しました。 参加者は、県の関係者…

賞味期限と、消費期限

NPO法人 しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 です。 中部地方も梅雨明けし、いよいよ本格的な盛夏がやってきました。 食生活には充分注意しなければならない季節です。 しまだ環境ひろば 「食生活分科会」 では、昨年10月の、「くらし・いきいきフェア…

365×3=1095

NPO法人 しまだ環境ひろば 「環境教育分科会」 と 「事務局」 です。 昨日 (7月6日 土) で、ブログ投稿 「しまだ環境ひろばの日記」 が、1095回 になりました。 一年365日×3年=1095回 丸3年になりました。 しまだ環境ひろばの活動や、…

困った人

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。 団体の中には、いろいろな意見を持った人がいます。 団体を運営していくと、いろいろな問題に遭遇します。 問題解決 (問題への対応策) は、その掛け算になりますので、多数決によらないで総意を得ることは…

7月度 「定例会」

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。 今日 (7月5日 金 夜) は、「7月度の定例会」 を開催しました。 しまだ環境ひろばでは、会員の総意を尊重していますので、役員会 (理事会) よりも、定例会を大事にしています。 定例会は、会員なら誰で…

市民対象の環境教育

NPO法人 しまだ環境ひろば 「環境教育分科会」 です。 昨日 (6月3日 水) は、「島田市の循環型社会を考える会」 の会合に出席しました。 「島田市の循環型社会を考える会」 は、島田市内の環境団体とネットワークを深め、市民、団体、学校、事業者及…

市政の変化

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。 島田市の新市長が、所信表明の中で、4つの基本姿勢を打ち出し、その筆頭に、「公平、公正で、市民の声が届く市政の実現」 を上げています。 新市長は、”市民の意見や思いをしっかりと受け止め、市政に反映さ…

再エネ 「太陽光発電」 へ偏重

NPO法人 しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。 再生可能エネルギーの全量買い取り制度がスタート以来、政府から認定を受けた設備の9割が、「太陽光発電」 だという。 買い取り制度の対象は、風力や水力や地熱なども対象になってい…