今年度も、市民環境塾

NPO法人 しまだ環境ひろば 「環境教育分科会」 です。


しまだ環境ひろばの 「環境教育分科会」 は、各分科会から一人づつ代表者を出して、4人で構成しています。


毎年、島田市から、「市民環境塾開催業務委託」 という仕事を請けて開講してきましたが、今年度も引き続いてやることになりました。


どんなに良いことを計画しようとしても、市民が率先して、環境学習に取組み、そこから得た情報を、毎日の生活に活かし、パートナーシップを大切にして環境保全に取り組んでいかなければ目的を果たしたとは言えません。


そういう見地から、今年も市民環境塾は、充実したカリキュラムを組んで以下の目的を果たしたいと思っています。


<目的>

環境への負荷の少ない持続可能な循環型の社会を構築するために、環境に関係する様々な問題に関心を持つ市民づくり、と環境意識の醸成を目的とします。


開催テーマ (カリキュラム) は、年代と、分野に偏らないで、バランスの効いた開催を目指して行きます。

<年代別>

■ 生涯学習における環境教育の推進
■ 学校教育における環境教育の推進
■ 幼児期における環境教育の推進

<分野別>

■ 水とみどり分野 (自然環境の保全
■ ごみ分野 (ごみの減量)
■ エネルギー分野 (再生可能エネルギーの創出と、省エネ、節電)
■ 食生活分野 (食育、地産地消など)


既に、第5小学校クラブ活動、O土地改良区さん、県・緑化推進協会、ふくろうおじさん、ピラミッド・第二の太陽の船発掘石工職人Tさん、など講師や、受講生との話が進んでいます。


今年も、充実した内容に努めていきます。


市民のみなさん、団体のみなさん、市民環境塾の希望がありましたら、飛んで行きます。 お声をかけてください。 待っています。(連絡先:TEL0547−35−3193


写真は、昨年度の市民環境塾の一コマです。

市民塾 「お鍋カバーづくりと環境の話」 荷縄屋さんにて

市民塾 「菜の花を育てて、見て、使って楽しんで」 聖母保育園 園児のみなさんによる菜の花の苗植え

市民塾 「菜種油の寄贈と、菜の花の話」 第一保育園にて