今年度の市民環境塾

しまだ環境ひろば 「環境教育分科会」 と 「事務局」 です。

島田市環境基本計画 第3章の5 「環境教育・情報・連携」編では、 ”一人ひとりの主体的な取り組みとパートナーシップのまちづくり” を望ましい環境像に据えています。



すなわち、大人から子供まで、環境教育や体験学習を積極的に実施し、それらで得た情報を生かして、市民・事業者・市のそれぞれが主体的に、またパートナーシップを大切にして環境保全に取り組む、そんなまちを目指す、としています。


しまだ環境ひろばは、島田市環境基本計画策定に関わって今年で8年目、本年度も、「市民環境塾開催業務」 にエントリーして、この程、一年間 (6月〜来年3月23日まで) の開催を市から託されました。


市民のみなさん、そして学校・幼稚園・保育園・各種会館の学習会に関わるみなさんにお願いがあります。


みなさんの中で、環境関連 (水とみどり・ごみ・エネルギー・食生活など)
の学習会・体験会を企画している方で、市民環境塾の開催のご希望がありましたら、是非お声をかけてください。


電話 35−3193 (担当自宅) 本ブログコメント欄でも結構です。


予め用意されている、カリキュラム一覧表を直ぐお送りします。

またカリキュラム以外や、その他諸々のご相談も承ります。


写真は、市に提出をした、市民環境塾カリキュラム一覧表です。

明日は、今年度第一回目の、初倉小学校 5年生親子学級 「間伐材でマイ箸をつくろう」に出動します。

マイ箸を作りながら、森の保全や、ごみ問題・地球温暖化問題などを考えます。

写真は昨年度の、大津小学校の「マイ箸づくり」 の様子です。