里山の再生

しまだ環境ひろば 「水とみどり分科会」 と 「5つの分科会」 です。


今日 (2月26日 日) は、伊太八幡様前の竹林にて、市民環境塾 「里山の再生活動に参加しよう」 を開催しました。


市・環境課、静岡県緑化推進協会、地元やらざあ会、しまだ環境ひろば の共催です。、


集まったのは、総勢30名 (一般市民 10名 地元やらざあ会 11名 当会会員 9名で、A Bの2班に分かれて、A班は竹林現場に、B班は、昼食準備のため公会堂に集合しました。


伊太八幡様前の竹林 約600坪は、当会が数年かけて、それまでのうっそうとした竹林を皆伐し、管理道をつけ、棚畑を配置し、沢を整備して、棚畑にはみかん類やベリー、もも・柿などの果樹を植えています。


将来は、児童達の、環境教育現場 (特に里山保全教育など) になればと考えています。


今日の作業は、沢と管理道の整備、と沢沿いに ”もみじ” の植樹です。


朝9:00 作業開始、みんなで協力して、もみじの苗植え、管理道の杭打ちが始まり、
11:30予定通り完成しました。


3人の身体障害者のみなさんも、木や竹の根っこ拾いから、最後は杭打ちまで手伝い、満足だったようです。


全員、12:00には、伊太八倉町公会堂に移動、B組が用意してくれた、おむすび・うどん・トン汁を、美味しく戴きました。


勿論、味噌・大根など野菜類は、当会の農園で収穫したもので地産地消です。


一汗かいた後の、昼食は格別です。みんなうまい、うまいと言い、瞬く間にたいらげてしまいました。


伊太八幡様前の竹林整備もこれで一段落し、今後は維持管理の一歩を踏み出すことになります。


これからもあせらず頑張っていこう!!


写真は、今日の現場作業の様子です。
もみじの植樹作業

管理道の杭打ち・土留め作業

朝の、作業開始前の安全確認