「NET販売 勉強会」

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。


しまだ環境ひろばは、「相賀の里を良くする会」 を支援しています。


昨日 (9月3日 日) は、「相賀の里を良くする会 平成29年度 第4回 全体会」 を開催しました。


前半は、島田市の市民活動センターを運営している、NPO法人 クロスメディア」 さんの、KさんとOさんお二人に講師を担当して頂き、「NET販売の勉強会 SNSの使い方」 を開催しました。


「相賀の里を良くする会」 は、地域活性化を目指しており、そのためには地域の財産を活用して起業することで、10年計画を立案してもうすぐ丸2年に成ろうとしています。


事業は、「杏子の郷づくり」 を中核として、相賀特産物の加工・販売を目指しています。


販売は、地域対面販売とNET販売が考えられ、昨日の勉強会は、そのためです。


フェイスブックによる単純販売を試みている一部会員が存在していますが、会員の大部分は、SNSに疎い高齢者ばかりです。


冒頭、Kさんから、販売とは直接関係はない、イベントの人集めなど ソーシャルメディアの使い方」 を教わりました。


主に、� ライン ・ フェイスブック � ツイッター � インスタグラム の4つです。


個人でも、団体でも、アカウントを取得すればいつからでも始められることがわかりました。


次に、Oさんから、ネットショッピングの使い方について学びました。


主に、� メルカリ � ラクマ � クリーマ・ミンネ など


無料で開設できる、BASEも学びました。


SNS広告を活用するための、フェイスブックや、インスタグラム、ラインに話が及びましたが、話の内容はともかく、コストがかかりそうで、当面難しいと感じました。


既に商品を持っている会員もいるので、近々トライしてみようということになり今日の勉強会を終わりました。


Kさん、Oさん、ありがとうございました。


後半は、9月度の全体会に移りました。


話し合いは、主に次の事業の進展状況、問題点、今後の進め方のフォローです。


 ◆ IT会社 E社さんの、相賀支店開設の話

 ◆ 新事業 「ヤギの飼育」

 ◆ 手づくり味噌友の会結成の話
 
 ◆ 杏子の郷づくりの進展状況

 ◆ 都市と田舎の交流事業の今後の計画


これまでは、まだ遊びの段階でしたが、いよいよこれから起業化に向けての協議が始まります。


頑張ろう!