児童環境教育は、しまだ環境ひろばの原点

NPO法人 しまだ環境ひろば 「市民環境塾 担当」 と 「事務局」 です。


しまだ環境ひろばは、「市民環境塾」 を大事にしてきました。


市民環境塾、中でも 「児童環境教育」 は、しまだ環境ひろばの、原点です。


鉄は、熱いうちに打て! 小さい時覚えた事、聞いた事は忘れないものです。


児童教育は、家庭教育でもある。


児童が見たり、聞いたりしたことは、かなりの部分、家庭に帰った時話題になり、大人が児童に教わったり、反省したりもするという。


そういう意味もあって、「しまだ環境ひろば」 では、児童環境教育を大事にして開催してきました。


        <過去4年間の、しまだ環境ひろばによる、主な、児童環境教育の歩み


児童教育の殆どは、しまだ環境ひろばが再生した農園を会場にして、身近にある、流木や、古着・菜の花・大豆などを使って、作品を作ったり、作物を植えたり、体験活動をしました。


その中で、物を大事にしたり、使われなくなった物でも再生できる、いわゆる ”循環型社会” を教えてきました。


 ■ 開催期日:平成24年8月25日 題名: 「流木と小石を使って親子で夏休みの作品を作ろう」 場所:大井川の河原・しまだ楽習センター 講師:ふくろうおじさん(土屋誠一さん) 参加者:28名


 ■ 開催期日:平成24年9月7日 題名: 「菜種油の寄贈と、なの花の話」 場所・対象: 島田聖母保育園 講師: しまだ環境ひろば 参加者:39名


 ■ 開催期日:平成24年11月14日 題名: 「菜の花を育てて、見て、使って、楽しんで」 対象:くりのみ保育園児 場所:中溝町コミュニティ農園 講師:しまだ環境ひろば 参加者:30名


 ■ 開催期日:平成25年9月13日 題名: 「菜種油の寄贈と、なの花の一生の話」 場所・対象:くりのみ保育園 講師: しまだ環境ひろば 参加者: 39名


 ■ 開催期日: 平成25年12月23日 題名: 「冬休み 親子でマイバックを作ろう」 場所・講師: 加藤靖子さん宅 参加者:5名


 ■ 開催期日: 平成26年7月15日 題名: 「大豆の苗を植えましょう」 場所・講師: しまだ環境ひろば 対象: 第一保育園児 参加者:37名


 ■ 開催期日: 平成26年10月9日 題名: 「枝豆の収穫をしよう」 場所・講師: しまだ環境ひろば中溝町コミュニティ農園 対象:第一保育園児 39名


 ■ 開催期日: 平成27年8月26日 題名: 「エコクキングと、生ごみの話」 講師:しまだ環境ひろば 場所: 大津保育園 対象:大津小学校低学年児童 参加者: 61名


この他に、「島田市の循環型社会を考える会」 と協働して、年に2回程、「児童環境教育」 を開催しています。


これからも、地道に児童環境教育をやって行くつもりです。