家庭用太陽光発電を巡って、蓄電池競争が始まる。

NPO法人 しまだ環境ひろば 「エネルギー 担当」 と 「事務局」 です。


2009年に、住宅での太陽光発電の電気の買い取り制度 (FIT) がスタートしてから、来年 (2019年) で10年経過する。


10年間の契約期限を迎えて、順次終了していくことになる。


当該住宅では、これまで優遇されていた高い価格での買い取りがなくなり、次の2つの方法を選ぶことになる。


 ■ 買い取り価格は安くなるが、今まで通り電力会社に買い取ってもらう。


 ■ 家庭用蓄電池を設置して余った電気は溜めこみ、発電しない夜間に消費するなど電気をシフトする。


これをきっかけに、電力会社はFIT切れの顧客を他の電力会社に奪われたくないからと、次々と新しいサービスが提案されています。


 ■ 東京電力からは、家庭用蓄電池の設置により、昼間は太陽光による自家発電、夜間は安い夜間電力で蓄電池に溜め込み、結果的に電気代を押える提案。


 ■ 中部電力は、FITが切れた家庭から電力を買い取り、系列会社と組んで、新しい電力供給サービスを始める。


ただ、これらの提案の中核をなすのは蓄電池だ。


蓄電池の価格はまだまだ高い。


これまでの電気代との比較で、コスト回収ができるところまで蓄電池の価格が下がらないと普及にはつながらない。


いよいよ、家庭用太陽光発電を巡って、蓄電池競争が始まる!