「島田市自治会サミット」に参加しよう。

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。


昨日 (12月22日 木)、市より、市内NPO法人宛てに次のような案内がありました。


         「島田市自治会サミット」 の開催について (ご案内)


 このたび当市では、自治会活動に於ける様々な課題解決の取組に向けて、情報の共有や今後の自治会活動のためのスキルアップ、組織運営などのアイディアを得る機会とするため、「島田市自治会サミット」を開催します。


 ◆ 日時: 平成29年1月17日 (火) 13:30〜16:30
 ◆ 会場: 約600名 自治会・コミュニティ委員会役員・NPO法人・市民団体・市職員・一般市民
 ◆ 内容:


   ■ 基調講演 鹿児島県鹿屋市串良町柳谷集落 (通称:やねだん
             自治公民館長 豊重哲郎 氏
             題目: 「地域再生 行政に頼らない感動の地域づくり」
   ■ シンポジューム
      コーディネター
         静岡文化芸術大学政策学部長   森俊太 氏
      コメンテーター
         やねだん                 豊重哲郎 氏
         NPO法人クロスメディア        大石歩真 氏
         島田市自治連合会長         大石進哉 氏
         島田市長                染谷絹代 氏


染谷島田市長は、常日頃から、助成金は、事業の立ち上げ時の火付けのためであり、いつまでもこれを充てにしては困る」 と言っています。


昨年、島田市まちづくり支援交付金制度」 が改正されて、3段階の支援を受けられることになりました。


  ◆ 活動育成支援 (ホップ) ◆ 活動推進支援 (ステップ) ◆ 活動拡大支援 (ジャンプ)


すなわち、新規事業には、3段階の助成はするが、早く自立して事業をものにしてほしい、という願いを込めた改正である。


島田市の人口は、とうとう10万人を切りました。


当然、税収も減ります。


いつまでも、現在のレベルの高い行政サービスを続けられる保証はありません。


今回の、「島田市自治会サミット」 は、これを考える絶好の機会になります。


基調講演の題目 「地域再生 〜行政に頼らない感動の地域づくり〜」 に、これを選んだ意図が窺えます。


NPO法人 しまだ環境ひろば」 も 「相賀の里を良くする会」 も、助成金の恩恵を受けていますが、早期に事業をものにする覚悟を要する。