「しまだ環境ひろば塾」の開催について

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

しまだ環境ひろばでは、平成16年(2004年)から、市から「市民環境塾業務」を委託され、年間20回程市内の小学校を回ったり、一般市民を集めて市民環境教育を実施してきました。

 

委託業務は平成25年(2013年)で打ち切られ、平成26年より「しまだ環境ひろば塾」に衣替えして、年間10回程度開催してきました。

 

その結果は、島田市が毎年発行している島田市環境報告書」に詳しく掲載されていますが、平成26年度からは「しまだエコ活動制度」の活動報告の中で、しまだ環境ひろば塾の様子も詳しく報告され今日に至っています。

 

どんなに良い活動をしても、団体内に収まっていたり、一人よがりの行動になっていては意味がないわけで、しまだ環境ひろばは当市民環境塾を介して、市民普及に努めてきました。

 

しかし、高齢化・会員減少・後継難で当市民環境塾も最近はすっかり開催回数が減って来てしまいました。

 

「広報しまだ」掲示板は、嘗ては市民グループが企画した環境イベント案内がいくつも掲示されてきましたが、最近は殆ど見当たりません。

 

すっかり、一般市民グループの企画イベント(環境勉強会・学習会・体験会等)が少なくなってしまいました。

 

こういう状況の中ですが、しまだ環境ひろばでは、今年度も既に2回の市民環境塾を開催しました。

 

 ■ 5月26日(木)・会場:地域交流センター活動室・テーマ:「循環型社会づくりと手づくり味噌」・講師:筆者・受講者:ゼロウェイスト研究会のお母さん方

 

 ■ 5月28日(土)・会場:しまだ環境ひろば農園(梅林)・テーマ「梅の収穫をしながら自然について考えてみよう」・講師:会員のSさん・受講者:一般市民

 

しまだ環境ひろばは、4ヵ所の市民農園を維持管理していますので、現場を活用した「野菜づくり体験会」・「竹の子取り体験と自然」「里山づくり体験」等々種々な題材で市民環境塾を開催することが可能です。

 

また、ごみの減量をテーマにした、生ごみの堆肥化勉強会」「雑紙の分別の工夫」など、地球温暖化防止をテーマにした「小水力発電所見学」や「省エネ・省資源学習会」などなどテーマはいっぱいあります。

 

今年度もあと10ヶ月ありますので、既に「手づくり味噌の体験会」は12月~1月間で8回開催を計画していますが、加えて「ごみの減量」をテーマにして頑張ってみたい。

 

やることがいっぱいだが、何せ活動力のダウンは否めない。

 

市民環境塾を企画・運営をしてみたい人、是非ご参加ください。待っています。(0547-35-3193 担当:諸田)