環境活動に参加しませんか

しまだ環境ひろば 「5つの分科会」 と 「事務局」 です。


平成23年度も、3/4 が過ぎようとしています。


しまだ環境ひろばでは、各分科会がそれぞれフィールドを持ちながら活動しています。


今年度の主な活動を上げると次の通りです。


■ 水とみどり分科会 

☆ 4ヶ所の放置竹林の整備に取り組んでいます。 課題は、面の拡大ですが、整備した竹林の地主への継承ができていません。
 ☆ 今年から梅園管理に着手しました。 現在、来年度の収穫に向けて、枝の剪定作業中です。
 ☆ 今年から、休耕田を利用した、もち米栽培も開始しました。

■ ごみ分科会 

 ☆ グループ会員の生ごみの堆肥化 (さんさんボックス法) に取り組んでいます。
 ☆ 温暖化防止のための生ごみの資源化地域協議会 事務局を担当し、先進都市の視察や、情報収集、島田市における生ごみの焼却を減らす提案書づくりなどに取り組んでいます。

■ エネルギー・まちと交通分科会 

☆ コミュ二ティ農園を運営し、個人畑の貸し出し、共同畑では、菜の花・大豆・さつまいもなどの栽培に取り組んでいます。
 ☆ 地域自然エネルギー (菜の花プロジェクト・油桐・唐ゴマ・小水力発電など) の創出と利用推進活動に取り組んでいます。

■ 食生活分科会 

☆ 各分科会のフィールドで収穫した農作物をつかっての地産地消活動(手づくり味噌・トン汁・ずんだ餅・やきいも・島田汁など)をやっています。
 ☆ 学校給食に関して、消費者としての立場から、参加しています。

■ 環境教育分科会 

☆ 島田市市民環境教育委託業務を受注し、各分科会と連携しながら、学習会を開催し、その取りまとめを担当しています。
 ☆ しまだ環境ひろばとしての環境情報の収集管理や、各分科会の種々な活動の紹介など、情報発信を担当しています。


会員は、必ずどこかの分科会に所属して活動しています。


種々の活動は、必ずどこかの分科会が主導して、応援が必要な時は、主導分科会から求め、みんなで助け合ってやっています。


市民のみなさん、環境活動をやってみませんか。


関心のある方は、コメントください。