継続は、力なり

しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

「Hatena Diary 」 → 「eコミュ二ティしまだ」 に投稿以来、ブログ投稿回数が
600回を超えました。


現在のクロスメディアさんが運営している 「eコミュ二ティしまだ」 の前から投稿していますので、恐らく700回は悠に超えていると思います。


途中、数回休みましたが、「新eコミュ二ティしまだ」 発足以来、ほぼ毎日発信してきました。


しまだ環境ひろばは、島田市を拠点にして、”環境” をテーマに活動しているNPOですので、努めて ”環境問題” に絞ってきました。


内容は、当会の活動紹介・地域環境イベント開催予定と結果、市・県・国の環境イベント情報・環境トピックスなどで、具体的には、自然保全・ごみ・エネルギー・食生活・環境教育などの5分野の問題です。


時には、ネタに困った時や、迷う時がありました。


しかし、一番の悩みは、書いている人の思いがイコール、会の思いと言えないこと、会全体を思んばかって、遠慮気味の投稿になる事です。


本件は、当会の定例会でも真剣に話合いました。


■ どんな団体でも書いている人は個人であり、団体の統一見解か、個人見解かを見分けるのは難しいが、読む人は、”会の考え” と、受け止めるのではないか、従ってそれなりに責任もある。
■ 投稿内容をいちいち定例会に諮る事は現実的に無理であり、現状を肯定するしかない。書いている人を信用するしかない。
■ ブログとはそう言うものであり、読む人の問題でもある。
■ いずれにしても、ブログの世界の永遠の悩みでもある。


以上、結論は出せず、問題を先送りしていますが、アドレス・パスワードは会員に
公開し、反論があれば事由に投稿できるようにしています。


また、イデオロギーや、主義主張、宗教論は、意識的に避けていますが、今回の、 ”ガレキ問題” ”原発問題” などに対しての、思いの表現は難しい。


会の中には、いろいろな考えの人がいます。


但し、しまだ環境ひろば (個人の考えかもしれませんが) は、人に反対・賛成するのではなく、施策に対しての判断をしたいと思っています。


良いことは良いのです。 悪いことは悪いのです。人を好き嫌いで判断はしません。


その判断基準は、それが総合的・将来的に考えて ”市民のためになるかどうか” です。


反対のための反対や、何でも反対などは、愚の骨頂と考えていますので、今後ともその考えで活動していきたいと思っています。


ブログも継続投稿していきます。今後ともよろしくお願い致します。