パソコンは必需品、扱いには往生しています。

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

「しまだ環境ひろば」 の決議機関は、総会・理事会・定例会の3つですが、理事は3名であり、少ない理事で物事を決めることは馴染めないので、もっぱら総会と定例会で決めています。

 

総会も定例会も、会員ならどなたでも出席し審議に加われますので、日頃の話し合いは民主的な定例会を主としています。

 

総会は勿論ですが、定例会の議事録も、この15年間一度も欠かしたことはありません。

 

支援している、「相賀の里を良くする会」 の決議機関は、総会・役員会(幹事会)・全体会ですが、ここでも、会員なら誰でも自由に参加できる、総会と全体会を欠かさず開催し、議事録も設立以来欠かしたことはありません。

 

中溝自治会」 も、3役 (5名) の資料づくりは全てパソコンです。

 

議事録や案内チラシやポスター作りはパソコンですが、会員との連絡はもっぱらパソコン通信(Eメール)スマートフォンの使い分けです。

 

スマートフォンは便利ですが、議事録等のデータ送信には不向きです。

 

そんなわけで、もうパソコンのない事務処理は考えられませんが、時に経験のないソフトの扱いやトラブルには往生します。

 

一回覚えた処理も、暫く使わないと直ぐ忘れてしまい、再度マニュアルを開いて勉強のし直しです。

 

この時、処理法をメモしておけば良いのに、はしょったツケがいつもやって来ます。

 

今日も、恥ずかしながら、複数文字を〇で囲む処理を忘れてしまい、すっかり時間を費やしてしまいました。

 

漸く処理を終えてコピーをしようとしたら、今度はコピー機が動きません。故障診断番号が表示されて、トラブルシュートを繰り返しましたが復帰しません。もうあきらめかけた時、もう一度元電源(プラグ)をOFFにして、もう一度ONにしたら突然コピー機が動き出しました。

 

何しろ自己流で覚えたパソコン知識ですので応用が利きません。

 

市民活動団体の事務局の他に、元職場や学校のOB会の事務局もいくつか引き受けていますので当分、下手なパソコンから逃れることはできません。

 

パソコンに追われる毎日ですが、苦痛にならないように、楽しんでやりたいものです。