「COP18 閣僚級準備会合」 閉幕

NPO法人 しまだ環境ひろば 「エネルギー・まちと交通分科会」 です。


10月23日から2日間、韓国のソウルで開かれていた、「気候変動枠組み条約第18回締結国会議」 (通称 COP18) の、閣僚級準備会合が幕を閉じました。


相変わらず、先進国と発展途上国が、お互いの言い分を主張し合ったまま、諸問題を先送りして終了したようです。


日本は、2008〜12年の京都議定書の削減目標に続いて、13年以降国内の温暖化ガス排出量を20年までに90年比で25%減らす目標を掲げています。 
(ポスト京都議定書


しかし、先の東日本大震災により、原子力発電政策の見直しが叫ばれ、目標の見直しを余儀なくされています。


原発の停止による電力不足で、火力発電所を総動員し、温暖化ガスの排出量はうなぎのぼりに増えていますが、誰も忘れてしまったように何も言いません。


一方、脱原発代替エネルギーとして、再生可能エネルギーの創出が期待されています。


来11月末、カタール・ドーハで開幕する、「COP18」 に、日本はどう臨むか、各国から注目を浴びています。