人との交わりがもたらす恩恵に感謝

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

今日は、9月26日(木)、令和元年度前期も、もうあと数日で終わります。

 

この数日は、前期の整理と、後期に向けての準備の期間です。

 

 

会社をリターヤーして12年、世の中にもお世話になったし第二の人生を健康で楽しく過ごすために、その両方を満足できるのではないかと、地域社会にとび込み、早や12年が過ぎました。

 

関わっているいくつかの市民団体毎の、後期に向けての計画立案とその準備を始めました。

 

計画立案と準備に際しては、関わっている団体からの情報入手や、人との繋がり実に有効に働きます。

 

例えば、関りのある団体で知り合った人に、市民環境塾の講師を依頼したところ、気持ち良く引き受けてくれたり、農業技術の指導を受けたり、会計ソフトの無料提供を受けたり、恩恵の享受は数限りがありません。

 

■ 伝統のある、NPO法人 しまだ環境ひろば」 に入会したのは、平成19年(2007年)、設立から数えて4年目でした。

 

入会した頃の会員は数十名おり、みんな頑張っていました。

 

今では、会員14名の小さな団体になり、活動力もすっかり落ちましたが、耕作放棄地を再生した市民農園の維持管理を2ヵ所、梅林・竹林維持管理を2ヶ所、伝統食の手づくり味噌づくりを年間630kg、市民環境塾を年間10回開催などを続けております。

 

■ 島田市くらし・消費・環境展」 の実行委員長を引き受けて6年目、今年度も実行委員長のご指名を受けましたが、残念ながら諸般の事情から順延となりました。

 

■ 「相賀の里を良くする会」 の事務局入りをして、杏子の郷づくりを中核事業に据えて4年目、賑わいのまちづくり (地域活性化) を目指して頑張っています。

 

■ 「大井川の水と恵みを考える会」 の発起人となり、貴重な財産である大井川の水と恵みの有効活用を考え、地域に貢献することを目指しています。

 

■ 中溝自治会」 の3役入りをして3年目、地域浸透力の強い自治会を有効活用して、市民への環境保全意識の醸成を目指しています。

 

■ 「生活情報交換会」 に入会し、有効な講演を聴くと同時に、参加者との異業種交流を行っています。

 

■ その他、元会社や出身校の同窓会幹事も率先して引き受けています。

 

こうした活動は確かに大変ですが、それ以上の恩恵が享受されています。

 

多くの人が手助けしてくれます。

 

一生懸命にやれば結果はついて来ます。

 

人に交わることが如何に大事なことか、感謝! 感謝! です。