しまだ環境ひろば 令和3年の活動総括その2

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

今日は12月29日 水曜日、正月まであと3日です。

 

昨日のブログで、しまだ環境ひろばは数年前に5つの分科会を解散して、活動毎の「主担当制」に移行していること、何故主担当制かも書きました。

 

現在のしまだ環境ひろばの主な活動は、耕作放棄地を再生して作った4ヶ所の市民農園の維持管理と、農園を基盤とした伝統食の「手づくり味噌の仕込み」や「うめ・柑橘類の栽培」や「ごみの減量」などで、地産地消や循環型社会づくりへの貢献を目指しています。

 

主担当制のお蔭だと思いますが、4ヵ所の市民農園はきれいに維持管理されていますし、手づくり味噌の仕込みも、新人会員も増やしつつ、リピータ市民も増えすっかり定着してきました。

 

 ※ 主担当制とは、一つの活動を任せられた担当者が、自分の都合の良い時に出動して責任を持って維持運営をし、人手が必要な時には他の会員に働きかけて集め、全体を通じてうまく運営、運営の仕方は主担当者に任される制度です。

 

今日は、しまだ環境ひろばの令和3年、一年間の活動を振り返って見ましょう。

 

■ 令和3年1月~3月(令和2年度 第4期)

 

 ◆ 「新春 手づくり味噌の会」を開催しました。

   ・開催日は、1月10日・11日・13日・17日・23日・2月6日・12月13日を含めて都合7回、市民80名が集まりました。1月13日・23日は農業振興課さんとの協働開催でした。

 ◆ 1月21日 島田市環境課主催島田市環境意見交換会がコロナのため中止されました。令和2年度の環境報告書(一年間の総括書)が完成し、市民・事業者・行政が一堂に集まり、PDCAを行う重要な会議です。中止は非常に残念でした。

 ◆ 3月31日 しまだエコ活動制度に基づき、「しまだ環境ひろば 令和2年度のしまだエコ活動報告書」を市の環境課に提出しました。しまだ環境ひろばは当制度に9つの活動を登録し、毎年この時期に提出しています。

 

■ 令和3年4月~12月(令和3年度 1期~3期)

 

 ◆ 4月20日 会員のHさんがご逝去されました。ご冥福をお祈りします。

 ◆ 4月24日 「しまだ環境ひろば 令和3年度通常総会を開催し、令和2年度事業・決算報告、令和3年度事業・予算計画・役員人事を全会一致で承認しました。

 ◆ 4月27日 県の所轄課に、「令和2年度の事業・決算報告書」を提出、法務局へ役員人事の登記をしました。

 ◆ 5月21日 しまだ環境ひろば農園「伊太観音様奥梅林」にて、市民塾「梅の収穫を通じて自然について考えよう」を市民を集めて開催しました。

 ◆ 7月16日 島田市主催リニア中央新幹線建設の環境影響に係る県とJR東海の対話の状況」講演会に出席しました。10月15日 静岡生活情報交換会主催の「同じ題名の講演会」に出席しました。

 ◆ 9月3日 臨時実行委員会で、島田市くらし・消費・環境展2021」の中止を決定、残念!

 ◆ 9月22日 島田市農業振興課主催島田市地産地消推進連絡会議」に出席しました。しまだ環境ひろばは、消費者代表として出席しています。

 ◆ 10月22日 環境課主催の島田市の小水力発電情報交換会」へ出席しました。10月29日 小水力発電機メーカ S社会長さんと情報交換会を開催しました。

 ◆ 11月15日 「広報しまだ 11月号」に、「手づくり味噌の会」市民希望者の公募記事を発信しました。応募締め切り12月10日現在 満員御礼!

 ◆ 11月23日 市民活動センターに「令和3年 市民活動アンケート調査及び活動報告書」を提出しました。

 12月1日 市民活動支援センター主催「市民活動に関する協働のあり方」について打合せ、「島田市NPO法人の協議会」について意見交換しました。

 ◆ 12月13日 「令和3年度 第一回手づくり味噌の会」を開催しました。第2回以降は、来る1月から都合8回開催します。

 

コロナ禍で、行事やイベントの開催がままならない一年でしたが、そんな中でしたがまずまず頑張って来たのではないか。

 

これも、各活動についている主担当者の地道な活動と、それを支援する会員の温かい理解が支えていると思います。

 

やることはいっぱいありますが、現在の実力では精一杯です。

 

会員の中で、自分も主担当者でやってみたいと思う方は、遠慮なく申し出ください。

 

実行の方向で考えます。