物価上昇に目が離せない!

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

コロナ禍で、世界の国々で物価が上がり出しているようだ。

 

資源価格原油・石炭・液化天然ガス・アルミなど)の高騰や、国によって異なるが人手不足供給制約による物不足が原因らしい。

 

日本は長いデフレから漸く抜け出しかけましたが、中々物価が上がらない、給料が上がらない、企業が価格転嫁できない、という悪循環が続いて来ました。

 

しかしこのところ、物価上昇要因は目白押しです。

 

 ■ 世界で物価が上昇している。日本だけが例外ではいられない。

 ■ 円安で輸入物価が上がり、企業の仕入れ価格が上がり出し、企業努力では吸収できず価格転嫁が始まっていること。

 ■ 岸田新政権が、経済の好循環の実現のため、先ずは賃上げ(分配)を叫んでいること。

 

日銀は、2%の物価上昇をづっと目論んできましたが、中々実現できず今日に至っていますが、日常台所を預かっている主婦の実感は、とうに物価上昇を感じています。

 

人口減少、核家族化、一人世帯や高齢者世帯の増加で、食品スーパーの売り物は、小容量化しています。

 

しかし、価格は据え置きか、値上げになっており、消費者もそれを素直に受け入れています。

 

大容量の物を買って腐らせたり、食べ残したりすることに抵抗感があり、消費者は小容量品を受け入れていますが実質値上げです。

 

海外に依存している小麦や大豆やトウモロコシや菜種、その加工品、サラダ・パスタ・マーガリン・マヨネーズ・小麦粉・コーヒー豆等々、全部上がっている。

 

上がっていないのは政府の物価統計だ。

 

本当に大丈夫か。

 

日本の長期金利は未だマイナス状態、国債の償還コストは低く抑えられていますが、物価上昇と共に長期金利が上がり出したら一溜りもない。

 

物価上昇に目が離せない!