自治会の仲間と「善光寺参り」

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

今日(6月9日 木)は、昨年まで4年間3役を務めてきた地元自治会の元仲間や現在の役員からの誘いがあって、長野県の善光寺参り」に行って来ました。

 

善光寺の御本尊である「阿弥陀如来」は、ひとつの光背の中央に阿弥陀如来、向かって右に観音菩薩、左に勢至菩薩が並ぶ、善光寺独特のお姿、西暦654年以来の絶対秘仏であり、鎌倉時代に御本尊の御身代わりとして「前立本尊」が造られたとのこと。

 

普段は御宝庫に安置されていますが、七年に一度の御開帳の時だけ、特別にお姿を拝むことが叶い、今年はその七年目に当たります。

 

前立本尊中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸に変わり、白い「善の綱」として、本堂前の回向柱に結ばれます。その回向柱に触れることは、前立本尊に触れるのと同じことだそうです。

 

2本の回向柱に両手で触れてしっかり拝んで来ました。

 

今日は、自治会の仲間とは久方振りに友好を温めました。

 

自治会3役の4年間は懸命に取り組みましたが、こうして誘ってもらえるのは有難いものです。

 

筆者は、現役時代は会社一筋、地域社会と交わることは殆どありませんでした。

 

そんな訳で、会社をリタイヤ―したらそれまでやって来た「事務職」とは縁を切って、もっぱら力仕事で地域社会に貢献しようと、竹林の再生に取り組んでいる「しまだ環境ひろば」に飛び込みました。

 

それと共に、お呼びがかかる内が華とばかり、元会社のいくつかのOB会や母校のいくつかの同窓会に入会、地元自治会3役もその一つでした。

 

やりたくないと思っていた事務職をいつの間にかやる羽目になり、自治会は退きましたが、現在いくつかの事務局を兼務しています。

 

健康維持とボケないための自己防衛と地域貢献が目的です。

 

今日は自治会の仲間のお蔭で楽しい旅をしました。

 

自治会の3役はやめましたが、これからも公園や神社の清掃等自治会活動には率先して参加して行きたいものだ。