「小水力発電候補地の測量」今日は雨で順延

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

今日(10月17日 月 pm)は、水力発電最有力候補地の現場測量を実施する予定でしたが、雨模様であるので残念ながら20日に延期しました。

 

現場の用水路の工事図面がどこにも残っておらず実測しかない。

 

現地用水路の側壁や床面が、発電機の設置荷重に耐えられるか、測量をしないと計画書が書けない。

 

測量の結果で、用水路の改造工事が必要であれば水路工の構造設計が必要となる。

 

島田市には、小水力発電が可能な用水路がいっぱいあるが、それを活用して小水力発電を試みる地元の事業者がなかなか出て来ない。

 

よって、しまだ環境ひろばが、発電機メーカ・事業主体・自治体のコーデネーター役を買って出ています。

 

今、考えている候補地は水の量は一級品であるが、所詮市街地の用水路であり、出力10㎾がやっとで、県や国の助成金を使って何とか採算が取れるレベルである。

 

再エネ買い取り制度で、国が定めた単価で電力会社が買い取る金額が収入となるが、一級品の現場で採算が取れないということは、初期段階の買い取り価格が安いのではないか。

 

発電機やその他の付帯設備も、設置実績が増えればコストダウンができるのですが、まだ余りにも実績が少な過ぎます。

 

そんな中で、島田市の用水路には物凄い量の水が滔々と流れているのです。

 

勿体ない事、この上ない。

 

まだ事業の主体になる業者(スポンサー)も現れていませんが、計画書(出力・収支・採算・スケジュール等々)が出来たら、スポンサー探しに奔走したいと思っています。

 

採算が取れれば、比較的容易くスポンサーも見つかると思いますが、そうでなければ環境問題に理解の深い企業への売り込みを図るしかありません。

 

何とか、マイクロ級のモデル発電所第一号機を作りたい。

 

頑張ろう!