昨夜は「生活情報交換会2月例会 幹事会」

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

昨夜(2月13日 月 pm)は、「生活情報交換会 幹事会 オンライン会議(ZOOM)に参加しました。

 

 ※ 生活情報交換会とは、某企業を退職した同年代の数人が、第二の人生を有意義に過ごそうとお互いの情報交換をしたり、たまには有識者の良い話を聴こうと立ち上げた会で、原則として毎月第三金曜日に講演会を開催して、今2月は145回目を迎えます。

 

筆者は設立間もない頃入会しましたが、昨年から幹事会の仲間入りをしました。

 

開催週の月曜日に「幹事会」を開催し、今回の講演会の段取りと次回以降の講師選定や題目を話し合っていますが、昨年からパソコンによるオンライン会議(ZOOM)に移行しています。

 

静岡市一番町の市民活動センターの管理人さんのご指導で、何回かのZOOM勉強会と試行錯誤を経て軌道に乗り、昨日の会議は6人の幹事がスムースに入室し、スマートに立上りました。

 

決定事項は次の通り。

 

(1)今月の講演会(2月17日 午前10時開会)題目・講師・当日の準備の確認

  ◆ 静岡市出前講座 「みんな静岡人、多文化共生のまち!」~国際交流員と文化理解を深めよう~

   *第一部:静岡市の多文化共生推進  北川 咲織 主任主事

   *第二部:フランスの歴史・文化、来静して感じた日本文化との違い等 国際交流員 ボドゥ フォスティンさん

 ■ 会場:アイセル21 3F 31会議室

 ■ 参加予定人員:28名 よって1テーブル1~2名の配置とする。

 ■ 幹事は9:15集合し、机・椅子の配置・消毒、受付で来場者の手消毒

(2)来月(3月)の講演会の確認

 ■ 講師:「日本アルプス大縦断2022」に出場し、見事4位入賞を果たした「望月将梧:4連覇中の絶対王者」選手をお招きして、再挑戦の胸の内を聞く。

 ■ 既に望月選手には手紙と電話で交信し、気持ち良く再登壇の返事を頂いている。

 ■ 講演会題目は別途。

(3)4月以降の講演会の講師選定

 ■ 筆者の友人で民間会社を起業し成功した経験談

 ■ 幹事のÑさん提案「華道の世界チャンピオン」のお話

 

ZOOMの無料時間は30分間であり、以上のことを決めていつも通り座談に移りました。

 

話題となったのは、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻、人間とは本当にバカな生き物だという話、トルコ・シリアの地震の話、明日のバレンタインデーの話。

 

いつもとりとめのない話に終始するが、こうして健康を確かめ合い、何かあれば結束して立ち上がる仲間だけに本当に心強い。

 

人生の大半を、同じ釜の飯を食べ合った仲間は、何物にも代えがたい。

 

これからも大事にして行きたい。