異次元の少子化対策は、果たしてできるか!

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

今朝(6月3日 土)の新聞トップニュースは、昨日厚生労働省が発表した「昨年(2022年)の合計特殊出生率が1.26だった」ことを大きく報じました。

 

 ※ 合計特殊出生率とは、女性が生涯で産む子の数を示し、人口の維持に必要な水準は2.07程度とされます。日本は1970年代以降、づっと下回っており2021年は1.30、昨日の厚労省の発表では2022年は1.26(出生数:77万747人)昨年を更に下回りました。

 

外国人を除く出生数が80万人を割り込むのは、1899年の統計開始以来初めてだという。

 

年間出生数が200万人を超え、第二次ベビーブームと言われた1970年代前半生まれの団塊ジュニア世代の子どもが2030年ごろにかけて出生適齢期を迎える。

 

ここで歯止めをかけなければ、日本は出生率の反転のきっかけを失うことになり、今、岸田内閣がラストチャンスと言い、異次元の少子化対策を打とうとしている背景がここにある。

 

対策は、大きく分けて3つある。

 

■ 一つ目は、働き方改革だ。若者が子どもを持ちたい希望をかなえられる環境づくり(賃上げ・長時間労働の是正・男女の役割分担等々)だ。

■ 2つ目は、子供は社会全体で育てるという意識の大転換、「子育て予算の増加」だ。高齢者予算をどう若者へシフトさせるか、この力仕事ができるかどうかだ。

■ 3つ目は、経済成長!、生産効率の向上だ。お金を生み出さなければ何もできない。

 

日本はこれまでも少子化対策はいろいろと取り組んできましたが、減少に歯止めはかかりませんでした。

 

岸田内閣は抜本対策(異次元対策)を講じようとしていますが、前記の3つの対策が出来るかどうかだ。不退転の覚悟でやってもらいたい。