散歩は楽しいが、季節の変動は悲しい。

NPO法人 しまだ環境ひろば 「事務局」 です。

 

今日は3月18日 月曜日、少し風は強いが朝から絶好な散歩日和です。天気の良い日は6,000歩以上を目標に散歩を励行しています。

 

自宅を起点に放射線状に5つのコース(田舎道・坂道・街中・神社お寺・公園)を設定して、その日の気分や調子に合わせてコース選定をしています。

 

今日は体調が良いので坂道コースを選びました。往復7,500歩(約1時間余)のコースですが、途中に35度くらいの上り坂が500mほどあり息が切れます。

 

平たんの道を歩くだけでは運動の効果がないと諭されて、努めて坂道コースを選んでいますが、気持ちが萎えそうになる時も丘の上までは我慢して立ち止まらないようにしています。

 

家を出てから暫くは住宅街を進みますが、家々の庭にはモクレンの蕾が膨らみ、「マンサク」「ミモザが咲いています。 

 

田舎道に入ると、ヨモギの新芽が、「つくし」の頭がチラリ、丘の上り坂に入ると河津桜の花が落ちて何とも言えない黄緑の葉っぱが目に眩しい。

 

丘の頂上からの下り坂の気分は爽快で、広がっている「茶畑」はきれいに刈り込まれて新芽を待つばかりです。

 

すっかり春の装いに変わって来ましたが、日本全土で気候変動の影響でしょうか、確実に四季の様相が変わって来ました。

 

日本の春を告げる梅や桜の開花が早まり、今年の梅の収穫も心配されています。

 

明らかに「亜熱帯化」であり、もうずいぶん前からの兆候ですが、お米が北海道で採れ出し、東北など寒冷地には見られなかった孟宗竹が増え出し、植物の北上化が非常に気になります。

 

私たち日本人はまだ安閑としていますが、本当にこのままで良いのだろうか。

 

火力発電量が60%以上という国は異常ですよ。

 

散歩途中の変わりゆく風情を観察するのは実に楽しいが、四季の移ろいが変って行くのは悲しいものです。

 

そんなことを考え乍ら今日の散歩を終えました。